もっとみんなで撮りたくなる!写真保存のイチオシはコチラ!

キッズカメラ何歳から使える?おすすめは?本当に撮れる?故障しない?3台使った感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
キッズカメラ何歳から使える?おすすめは?本当に撮れる?故障しない?3台使った感想

キッズカメラを見かけた当初は
「カメラのおもちゃ?本当に撮れるの??」
と思いましたが、キッズカメラで撮るこどもを見る機会が増え

「かわいい!ほしい!」
クリスマスプレゼントにかこつけて
買って親子で遊ぼう!

と私が思ったのが2年前。子どもが3歳と5歳の時でした。

でもキッズカメラって機種によって性能が全然違うし、
日本製でないよくわからないメーカーのカメラが多いから
耐久性、値段、画素数などの購入基準や比較が難しく

いっそ普通のデジカメで良いんじゃない?!

と思って、ずーっと買えずにいました。でも・・・
子どもが「撮りたい!」と思ったその時がシャッターチャンス

でもキッズカメラって何歳から使えるんだろう?

ひとり1台はいるよね…
そしたら2台買える価格がいい…

この記事では、キッズカメラ何歳から使える?本当に撮れる?故障しない?について、
2年間でキッズカメラを3台使ってみて検証してみた結果について書きます。

  • キッズカメラをプレゼントしたいけど何歳からがいい?
  • どんなキッズカメラがおすすめ?
  • 日本製ではなく海外製のメーカーって壊れない?
  • どのくらいの価格なの?

とお悩みの方に
キッズカメラを比較購入する際の参考になれば幸いです!

目次

キッズカメラの対象年齢は?

実はキッズカメラごとに対象年齢は異なります。

だいたい3歳くらいから使えるみたい

私が今年2023年に購入した3台目のカメラは ピントキッズ

ちなみにわが家はいま娘が小学生なのですが、
キッズカメラで写真を撮ってくれるのは、主に息子(幼稚園児)です。

そのためお子さんにもよりますが、
小学生から持たせるというよりは、
保育園や幼稚園の間の方が興味を持つし、たくさん撮ってくれる気がします。

小学生になると単純に遊ぶ時間が減るので…
よっぽど「写真が好き!」じゃないと
キッズカメラを使う時間がないかもです💦

2台目に買ったのは「子供用デジタルカメラ トイカメラ 子供用カメラ 1800万画像 2.4インチ 自撮り 多機能 子供プレゼント 32GB容量SDカード 日本語説明書付き(ブルー)“>子供用デジタルカメラ トイカメラ 子供用カメラ 1800万画像 2.4インチ 自撮り 多機能 子供プレゼント 32GB容量SDカード 日本語説明書付き(ブルー)」でした。

キッズカメラって何歳から?おすすめは?

こちらの対象年齢はわからなかったのですが、
購入した2年前は、息子3歳、娘5歳(それぞれ2台買いました)
でふたりとも勝手に使いこなしていました!(…その後壊れました…)

ちなみに1台目子どもたちに使わせていたのは、
古くなって使っていなかった デジカメ

おもいでばこは見る撮る

↑上の子が娘4歳、息子2歳くらいの時。
水族館におでかけに持ち歩くのも、家の中でも結構使ってました。

キッズカメラと普通のカメラどっちがいい?

こども写真

わが家のキッズカメラは現在3台目。

  1. 古くなったデジカメをそのまま利用(0円。まだ使えます)
  2. ピントキッズ (可愛いのが欲しくなって楽天マラソンで購入、妹の出産祝いにプレゼントも)

1台目はキッズカメラ専用ではないです

普通のカメラのメリットデメリット

結論→家に使わないカメラがあれば最高。でも、操作が難しい場合も

メリットデメリット
機能が充実している
ーカー(有名)が多くて選びやすい
画質もいい
ゲーム機能がない
高価
壊されるのが怖くて子どもに渡せない
操作が難しい(間違って消してしまう場合も)
画素数が高いので容量がすぐにいっぱいになる
子どもには重たい

写真撮りたがるけど、スマホは渡して壊されたら嫌だし…
という訳で『壊れてもいい古いカメラ』を最初は使ってもらってました。

これでも全然子どもたちは喜んでて!
ふとした瞬間にいろんな写真を撮ってました。

七五三写真いつ撮る?着物着れる?
七五三の時も持って行ってた(ちょっと押しにくそう💦)

撮ってる姿もかわいいのが、キッズカメラの魅力

あと当たり前なんですが、古くても画質がいいのが普通のカメラの良いところ!

ズームやフラッシュなどの機能も標準でついてますし。なので

家に使わないカメラがあれば最高

ただ、操作が難しかったり、
間違って撮った画像を消してしまうことも多かったです。

オートに設定しておけば撮るのはかんたんなんですが、
見る時に間違ってゴミ箱ボタンを押してしまうことが…

あと、子どもはとにかくたくさんの写真動画を撮りまくるので
画素数が大きいカメラだと、SDカードがすぐにいっぱいになって、

撮れないよー(´;ω;`)

と子どもに泣かれて、その場でSDカードのメモリーを整理するのがめんどうでした。

その後キッズカメラを2台使ってみて、

  • 間違って消してしまう
  • 操作がわからなくて何度も聞かれる(毎回聞かれるとめんどくさい)
  • SDカードがすぐにいっぱいになる

ことは少なかったので、「キッズカメラ」専用の方が楽でした

キッズカメラのメリットデメリット

メリットデメリット
操作がカンタン
見た目がかわいい!
軽い!
安い!
楽しい機能(フレームやフィルタ)がいっぱい
カバーなど耐衝撃につよい工夫がある
画素数が少ないのでたくさん撮れる
画質が悪い
日本製日本のメーカがなく選びにくい
動画はブレる
年齢が上がると本格的なカメラが欲しくなるかも?
ゲーム機能があるものが多い

キッズカメラ口コミ

キッズカメラの口コミを見ると、

  • 表記されている画素数ほど綺麗じゃない
  • 海外製品で、初期不良や初期不良(交換可能)時期を過ぎてから故障のレビューが多い
  • 小学生高学年まで使えるように1~2万円の普通のカメラの方がいい

逆に

  • 落としたりぶつけてしまうことが多いと思うので、カバーや衝撃に強い物の方がいい
  • おもちゃですが、子供用には十分
  • もう少し画質の良いカメラは、小学校の中学年か高学年になった頃に考えれば良い
  • 子供本人が喜んで撮ってくれるからいい

といった意見も。

私自身キッズカメラが欲しかった理由は

  • 衝撃に強い物の方がいい
  • 軽くて持ち運びやすいカメラがいい
  • カメラで撮ったり見たりをもっと気軽に楽しんでほしい

ので、画素数やメーカーにはそこまでこだわらず
できるだけ安くて、かわいいもの
を選びました。

キッズカメラ3歳のおすすめは?

  • 軽くて持ちやすい形状
  • スクリーンの大きいもの
  • カバーのあるもの
  • 保証のあるお店で買う!

3歳くらいのお子さんの手は小さいですよね?
軽くて持ちやすい形状だと、撮りやすいし落としにくくて安心。

キッズカメラおすすめ
シリコン製カバーなのですべりにくく、大人でも撮りやすいです

\めちゃくちゃ軽い65グラム/

3歳くらいならより操作の簡単な
タッチパネル式のキッズカメラがおすすめ!

イラストのアイコンで感覚的にわかるので
複雑なボタン操作がいらないのでおすすめ

ちなみに撮る際も、見る際もスクリーンなので、
カメラ自体は小さくてもスクリーンは大きいものがベスト!

\大きなタッチパネル液晶サイズ/

予算に余裕があるなら、
カバー付きの方がより安心で、持ち運びやすく、
撮っている姿もかわいく、大人も子どももいっしょにテンションが上がりそうです!

こちらは水深10メートルまで使える水中カメラカバー付き。

水に潜る練習してるお子さんにピッタリ!

保障のついたお店で買うと安心ですね。

\大きくなっても使えそうなキッズカメラ/


キッズカメラ故障した…

キッズカメラって何歳から?おすすめは?
故障しちゃったキッズカメラ

私自身2台目に買ったカメラが1年しないうちに故障しました。

充電しても電池が入らなくなった」んです。
2台いっしょに買って最初に1台目が、数か月後に2台目も同じ症状で故障しました。

壊れてもそれほど惜しく無い価格(マイクロSD付きで1500円ほど)
だったのでお試し感覚で購入したのですが、データがきちんと残っていたのでよかったです。

誤ってフォーマットを押してしまうことも

故障とは別に子どもが間違って
「リセットボタン」や「フォーマットボタン」を押してしまうことも。

安いキッズカメラだからと言って、多少雑に扱ってもすぐに壊れたりしないのですが
急に電源が入らなくなったりしますし、

子どもは予想外のボタンを押すこともあるので笑
データが消えないようにだけ
定期的にバックアップしておくことをおすすめします!

\SDカードからもスマホからもカンタンバックアップ/

キッズカメラでエモい写真が撮れる?

画素数を気にせずに買ったキッズカメラ、実際に撮った写真動画ってどうなの?
というわけで、実際に見比べてみました。

まず普通のカメラ(古いもの)で子どもが撮った写真

キッズカメラで撮った写真
ブログ用に縮小してます

キッズカメラ (ピントキッズ)で撮った写真

キッズカメラで撮った写真
ブログ用に縮小してます

ちなみに両方表示上は1200万画素なのですが、
明らかに上(普通のカメラ、富士フィルムfinepix)の方が画質がいいです。

下のキッズカメラ (ピントキッズ) はエモいと言えばエモい?気もしますが
キッズカメラでエモい写真動画撮るためには、
とにかくたくさん撮ってもらう必要があります。

個人的には
100枚撮って1枚エモければラッキー
ぐらいの確率笑。

基本的には意味不明な写真、
撮ってほしくない自分の姿とか
同じ写真ばっかりなのを覚悟しましょう笑

キッズカメラ写真どこがエモいの?

  • 子どもの視点がエモい
  • 子どもの撮りたい!気持ちがエモい
  • 期せずして撮れたその瞬間がエモい

たくさん撮った写真の中で、
上記のようなエモい写真を見つけた時にはかなり嬉しい

画素数が小さいキッズカメラの方が撮っても撮っても
なぜかいっぱいになりにくいから
親も機嫌よく好き放題撮りまくってもらえるのでおすすめ(苦笑)

ちなみに、撮れたエモい写真を

A4くらいで印刷してあげたい

キッズカメラの画素数は?印刷してみたら
キッズカメラの画素数は?A4プリントしてみた

テレビで見せてあげたい

キッズカメラの画素数は?印刷してみたら
キッズカメラの画素数は?テレビ(おもいでばこ)で見てみた

とお考えの方は、普通のカメラの方がい
エモい写真がきれいに残せると思います。

\エモくプリントしたいならインスピック!/

キッズカメラ&インスピックでよりエモい写真に!
キッズカメラ&インスピックでよりエモい写真に!

キッズカメラをおすすめしたいポイント!

キッズカメラ
  • スマホを見る時間が減る
  • 子どもの興味(視点)がわかる
  • 好奇心を引き出せる
  • 試行錯誤できる
  • ほめて自信を育てやすい
  • 見返していっしょに楽しめる

メリット①スマホを見る時間が減る

キッズカメラを用意する前は、自分のスマホで撮らせていたので、
ついついスマホを見せる時間が増えてしまっていました。

メリット②こどもの興味(視点)がわかる

こどもの好きな時に好きなように撮れるので、

いま、これがお気に入りなんだーとか
子どもの目線だとこう見えるんだーという発見があります!

メリット③好奇心を引き出せる

写真動画を撮るときも、見る時も自分で撮るからこそ
物を観察する視点がつくようになりました。

「イルカの鼻ってこうなってるんだよー」とか
見ながら教えてくれます。

メリット④試行錯誤できる

デジタルで何度も撮り直せるので、いろんな角度から撮ってみたり、
撮りたいものの場所を変えたりして、試行錯誤できるのもいいですね。

そこ、そんなにこだわるんだー感心することも

メリット⑤ほめて自信を育てやすい

子どもの撮った写真って褒めやすいのもいいです。

「すごいねー!上手にとれたねー!何撮ったの?これなに?おしえて!どこで撮ったっけ?」

というと、こどもたち必ず、笑顔で喜んでくれるし、
いっしょうけんめい解説してくれるのもかわいいんですよね・・・

メリット⑥見返していっしょに楽しめる

子どもの撮った写真を一緒に見ると、必ずいろいろ説明してくれます笑。

こんなことも覚えてるんだーとか
そんな風に思ってたんだーというコミュニケーションに

子どもの撮った写真を見るだけでも
お母さんは自分に興味持ってくれてるんだ!
と感じてもらえるのもいいなーと思ってます。

キッズカメラでこどもの好奇心や興味、自信も育てよう!

キッズカメラおすすめ

キッズカメラで撮る写真動画は、
スマホやデジカメで撮る写真動画と違って

画質もよくないし、
ブレてることも多くて
正直、性能的にはイマイチです。

でもこどもが楽しんで撮るための機能(軽さ、持ちやすさ、かわいさ、操作性)
がたくさんつまっているので、

こどもに写真動画を
もっと気軽にたくさん撮らせてあげたい

こどもと一緒に楽しみたい!

という方にはピッタリだと思います。

とにかくキッズカメラで写真を撮る子どもがかわいい!!

ちなみに、上の娘は撮るなら「キレイに撮りたいタイプ」
下の息子は「とりあえずなんでも撮っておきたいタイプ」と写真には子どもの個性もでますね。

そして最近は、キッズカメラで撮った写真をSNSで投稿するキャンペーンも流行ってますね!

自分が撮った写真が表彰されたりする経験も、
すごく自信につながりそうですよね!

気軽なお値段で、遊びにも、好奇心にもコミュニケーションツールにもなるキッズカメラは、プレゼントにもおすすめですよ!

私も姪っ子の誕生日プレゼントにしました! 下のキッズカメラ (ピントキッズ) をプレゼントしました!

ピントキッズはケースもめちゃくちゃかわいいので、
プレゼントにおすすめですよ!

キッズカメラ ピントキッズ
ピントキッズ はケースもかわいい

\キッズカメラ、どこで買える?おすすめの買い方について/

写真保存診断

Q1
スマホ写真どうしたい?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次