New Posts
-
須磨水族館イルカショー2021年2月ファイナルレビュー動画付
神戸の須磨水族館(須磨海浜水族園)が、今年2月末で本館を除いて閉館します。 息子の大好きなイルカショーもあと2か月。 3年間(2024年4月まで)は段階的にリニューアル工事に入ります。 先日、須磨水族館のイルカショーファイナルステージを見てきたの... -
iPhone写真長期保存におすすめ!写真データのバックアップに悩み知らずの保存法!
iphoneが写真動画データでいっぱいで困ってる💦 でもどれも大切な写真動画だから、消したくない! とりあえず別の保存先にバックアップしておきたいけど… 写真データを長期保存できる場所ってどこ? icloud?USBメモリ?パソコン?ハードディスク?どれがい... -
レイセニット城崎温泉ホテルに子連れで泊まってレビュー
2歳息子と5歳娘を連れて、はじめてレイセニット城崎スイートVILLAに「朝食のみ和洋室プラン」で宿泊してきました 予約前は、 リゾートホテルなのに、子連れでもくつろげるかな?バイキングじゃないけど、こどもの食事はどうだろう? と不安に思って... -
城崎マリンワールドへ子連れ旅行。食事は?持ち込みは?ホテルは?
GOTOトラベルを利用して、城崎マリンワールドへ1泊2日(2020年12月5日→6日)子連れで(2歳と5歳)行ってきました 食事(ランチ、晩ごはん)は決めず、とりあえずホテルだけ決めて、ノープランで出掛けましたが、 意外にも、大人ものんびり、楽しめる... -
年賀状写真の選び方は?きれいにプリントできる写真を選ぶコツ!
そろそろ、年賀状を準備しないと…(><) 年賀状作りで悩むのが、写真選び 「年賀状用の写真を撮る」イベントに参加したり、毎年自分で決まった場所で撮影したりして、事前に準備される方も多いですよね うちでは毎年、いつも年賀状の期限ぎりぎりに自分... -
ノハナ(nohana)フォトブックの作り方。2022年6月から毎月無料じゃなくなる?
【追記】2022年6月から無料クーポンの配布方法が変わります!新しいクーポン取得方法について2022年5月追記しました。 毎月無料のフォトブックといえば、ノハナ(nohana)! 私は娘が産まれた6年前から42冊注文しています。 6年使ってみて感じるノハナア... -
ALBUS(アルバス)レビュー。過去の写真まとめて注文する方法も
「2人目の写真、全然プリントしてない…」 ちょうど1年3か月前…2人目の息子が1歳半9か月ごろに気付きました… 1人目の時は生まれた日から、毎月フォトブック作ってたのに… 2人目の息子のプリントは1枚もなかったんです… そんな時に【毎月無料】のま... -
スマホの写真どうしてる?いつでもスッキリ!な理想の管理法って?
スマホで撮った写真って溜まる一方ですよね… スマホの容量はいつでもスッキリ!だからいつでも写真動画は撮り放題!そして、どこでも見返すことができる! そんな毎日が理想だけど、ストレージとかクラウドとか… 難しいことはよくわからないから どうやっ... -
おもいでばこの口コミと評判。いらない人は?おすすめは?購入前に知っておくことのすべてをヘビーユーザーが正直に答えます。
私は4年前におもいでばこを購入、 iPhoneのストレージ不足 写真の保存整理 子どもが生まれてからの悩みをおもいでばこ1台で解消できました。 でも、「おもいでばこ」って高い… 故障や寿命も不安… 私も「おもいでばこ」を買うまでは不安でいっぱいでした... -
スマホを充電用壁かけスタンドを100均でDIYした話
スマホを充電用壁かけスタンドを100均でDIYしてみました。 スマホの壁かけを100均(ダイソー)で300円でDIY DAISOのネットで自作 デジんちゅブログ さんを参考に、もともと家にあったDAISOの資材300円でDIYしたスマホの壁掛け。 ポイントは、安定...