もっとみんなで撮りたくなる!写真保存のイチオシはコチラ!

写真アルバムの選び方5選~子どもの成長に合わせて選ぼう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
写真アルバムの選び方5選!子供の成長に合わせて選ぼう!

子どものフォトアルバムを整理することにしました

幼稚園で購入した写真が増えてきたことがきっかけです

今回は

  • フォトアルバムを選ぶ5つの決め手
  • 子どもの成長に応じて必要なアルバムも変わってくる

について書きます!

\幼稚園編はこちら/

幼稚園期の写真アルバムおすすめ5選!

目次

フォトアルバムを選ぶ5つの決め手

  1. ましかく、L判どっち?
  2. ポケット台紙?フリー台紙?
  3. バインダー式にする?しない?
  4. 写真の保存枚数は?
  5. アルバムの素材や色は?

①ましかく、L判どっちでプリント?

アルバスをはじめて、ましかく写真の良さを知りました

  • アルバムが、A4サイズでコンパクト
  • スマホで撮った縦向き写真もきれいに収まる

ただデメリットは、

どうしても写真が切れる…

特に子どもたちが大きくなってきて

いっしょに撮った写真が上手にトリミングできなくなってきたんです

なのでわが家では

  • 下の子が2歳までは→「ましかくプリント」
  • 上の子が幼稚園入学以降→「L判プリント」

で保存することにしました

うちは2歳3か月差で、

きょうだいの写真は分けずにアルバム保存する予定です

②ポケット台紙?フリー台紙?

フリー台紙のメリットフリー台紙のデメリット
保存性が高い!※アルバムに収納するのがめんどくさい
台紙がしっかりで開きやすい、めくりやすい一度貼ったらはがしにくい
デザインが自由!大きくて、重たい
こまま調べ

※フリー台紙の保存性が高い理由は

ピッタリと粘着するおかげで空気に触れないから

写真の色あせや劣化を防いでくれるんです!

ポケット台紙のメリットポケット台紙のデメリット
アルバムに収納が楽保存性が低い!
何度でも入れなおせる※台紙がめくりにくい(半分に折れたままの時も)
軽くて取り回しやすい!デザイン(縦横が固定)
こまま調べ

※何度でも入れ直しできるから、

写真が必要になったときに

サッと取り出して持ち出したり、

データ化してメールで送信したりがかんたん!

わが家では写真は、全てデータで保存してあるので、

保存性の低さよりも

収納しやすく、取り回しのしやすい「ポケット台紙」を選びました

③バインダー式にする?しない?

バインダー式は、

台紙を追加できる

のが最大のメリット!!

台紙を追加する際に

ポケット台紙を追加すれば

  • 園で購入したDVD
  • 運動会のしおり
  • 子どもの工作・手紙
  • 写真館で撮った四つ切写真

なども一緒に保存できます!(入れすぎ注意!)

あと、後からアルバムに入れてない写真が出てきたときでも

順番を入れ替えなくていい!!

というズボラな私には助かるメリットも!

旦那さんや友人から

ずいぶん経ってから写真もらうケースってよくありますよね…

なので、我が家では

幼稚園入園後のアルバムは、バインダー式を選びました

※バインダー式は少しかさばるというデメリットもあります

④写真の保存枚数は?

アルバム1冊で保存できる枚数も大事ですが、

1台紙につき、何枚保存できるか?も気になるところ…

 

最近は、1年で1冊、

見開きで1か月12枚保存できるアルバム

が人気です!

 

手軽に写真が撮れるようになって

  • 写真の枚数が増えた
  • プリントしなくてもスマホなどで手軽に見返せる

撮った写真すべてをプリントしてアルバムに入れるのではなく

とっておきの写真だけプリントしてアルバム収納する!

が主流です

 

とっておき写真だけ選んでアルバムにすることで

  • 収納しやすい
  • 気軽に見返せる

ですし、1年で1冊と決めることで自然と

1月の枚数が決まり、アルバムに収納する写真が選びやすくなります

 

⑤アルバムの素材や色は?

せっかく作ったアルバム、

押し入れやタンスの中にしまい込むんじゃなくて

リビングにおいて子どもと一緒に都度見返したいですよね

そうなる時になるのが、アルバムの素材や色

  • ビニール製
  • 布製
  • 紙製

あと、台紙の色で雰囲気も変わります!

  • 黒台紙(写真が映える)
  • 白台紙(明るい雰囲気、材質によっては書きこみも可能)

私がフォトアルバムを購入するキッカケ

2人目が産まれるまでは

フォトブックのみで子ども写真を保存していたのですが

2人目の出産とともに、アルバスでフォトブックを作るようになりました

実際にフォトアルバムを作ってみると、

  • まとめて見返しやすい
  • 収納の場所をとらない

といったメリットがあって、良かったのですが

日々の忙しさにかまけて、アルバスも注文しないようになり…

また毎月フォトブックだけ作る日々を過ごしていました

そんな私が、フォトアルバムも欲しい!

と思うようになったのは、子どもたちが幼稚園に入って

幼稚園で購入した写真がどんどん増えてきたことがきっかけです

子どもの成長に合わせて必要なアルバムも変わってくる

フォトサービスもどんどん新しいものが出てきています

私が小さい時は「ましかくプリント」もスマホカメラもなかったです

あと私自身、

  • ノハナでフォトブック(2人目産まれるまで)
  • アルバスでましかくアルバム(2人目産まれてから)
  • プリミィでフォトブック&写真プリント(幼稚園入ってから)

といろいろ変遷してみて、

子どもの成長に応じて必要なアルバムも変わってくるなと感じてます

 

今は写真プリントもスマホでかんたん&お安く注文できるので

  • 忙しい毎日でも無理なく続けやすい
  • その時々で必要な機能を選べる

からいいのかな?と思います

\幼稚園編はこちら/

幼稚園期の写真アルバムおすすめ5選!

フォトアルバムを作る目的は?

私がフォトアルバムを作る理由は、

写真の保存というより

  • 気軽に見返す
  • 幼稚園で購入した写真の仮置き
  • スマホ写真の整理のついで

のためです

 

なのでフォトアルバムを作る目的が

「プリント写真を色あせないようにずっと保存しておきたい!」

という方だと、私とは違うアルバムを選ばれてると思います

 

私自身は、子どもが生まれてからの写真は

すべてスマホとデジタルカメラで撮っているので

すべてデータで保存しています

 

なのでそのデータをきちんと保存さえしておけば

アルバムの目的は、保存のためではなく

  • 気軽に見返せる
  • みんなで見返せる

に尽きるのかなあと思っています

 

\動画も気軽にみんなで見れる!/

おもいでばこを実際使ってレビュー

\ましかくもL判もお安いアプリ/

プリミィ(PRIMII)2021新しくなったアプリレビュー

写真保存診断

Q1
スマホ写真どうしたい?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次